• Windows
  • VBA
  • GAS
もりさんのプログラミング手帳
もり
プログラミング

ノーコード爆速アプリ開発ができるAppSheetで旦那語録を作ってみた

2023-12-15 もり
もりさんのプログラミング手帳
お坊さんが走り回るほどに世間が忙しくなる師走。毎年の年末に感じるのが「今年も一年早かったな~」ということ。 とくに今年は、夏に家族でコロナ …
AI

【GAS】スプレッドシート上でChatGPTを再現する(OpenAIのAPI使用)

2023-04-24 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もり(moripro3)です。 この記事では、GoogleスプレッドシートでChatGPT風のやりとりができるツールの作り方を …
AI

【GAS×ChatGPT API連携】スプレッドシートで使えるリライトツールの作り方

2023-03-25 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もり(moripro3)です。 ChatGPTをはじめとしたAIは、文章のリライトや要約などに活用することができます。 この …
AI

まるで人間?ChatGPTの日本語翻訳が自然すぎる【ChatGPT活用法#1】

2023-02-23 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もり(moripro3)です。 この記事では、今話題の対話型AIツール「ChatGPT」で外国語を自然な日本語に翻訳してもらう …
Google Apps Script

【GAS/JavaScript】While文の条件式にイコール(代入演算子)を使うと「変数代入」と「評価」が同時にできる

2023-02-12 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もり(moripro3)です。 この記事では、GASのWhile文の条件式に使われている=(代入演算子)について紹介します。  …
技術ライティング

手順書作成に役立つ!キャプチャ画像に操作説明を書き込むポイント

2021-07-20 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、ITライターのもり(moripro3)です! みなさんは会社の仕事などで「手順書」を作りますか?システム担当者なら操作マニュア …
VBA

【VBScript】Wordファイルをドラッグアンドドロップして一括PDF作成する

2021-05-17 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もり(moripro3)です! VBAでマクロを作ると、Excelブックを開いてマクロを実行する手間が …
技術ライティング

システム操作の手順書作成に役立つ!「画面キャプチャの撮り方」のポイント

2021-05-12 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もり(moripro3)です! 会社の仕事などでシステム操作手順書やマニュアルを作る人向けに「画像を使用した手順書」を作るとき …
Google Apps Script

【GAS】スプレッドシートの入力日付をそのまま文字列で取得するgetDisplayValueメソッド

2021-04-02 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もり(moripro3)です! いつものようにTwitterをながめていたら良い情報を入手したので、備忘録として残しておきます …
Google Apps Script

【GAS】スプレッドシートの入力日付を自動で「前年」または「翌年」に変更する

2021-01-11 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もり(moripro3)です! 年末年始などにスプレッドシートに日付入力するとき、地味にストレスを感じませんか? スプレッド …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 11
ITライター
もり
著書『サクサク片付く! パソコン時短術 完全マニュアル』

主な寄稿メディア:いつも隣にITのお仕事

Qiita夏祭り2020_freee優秀賞受賞→記事はこちら
\ Follow me /
カテゴリー
  • AI
  • Excel
  • freeeAPI
  • Google Apps Script
  • PHP/Laravel
  • VBA
  • Windows
  • プログラミング
  • レビュー・体験記
  • 仕事・複業
  • 商業出版
  • 技術ライティング
記事の検索
アーカイブ
最近の投稿
  • ノーコード爆速アプリ開発ができるAppSheetで旦那語録を作ってみた

  • 【GAS】スプレッドシート上でChatGPTを再現する(OpenAIのAPI使用)

  • 【GAS×ChatGPT API連携】スプレッドシートで使えるリライトツールの作り方

  • まるで人間?ChatGPTの日本語翻訳が自然すぎる【ChatGPT活用法#1】

  • 【GAS/JavaScript】While文の条件式にイコール(代入演算子)を使うと「変数代入」と「評価」が同時にできる

  • お問い合わせフォーム
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • HOME
  • 投稿者:もり
2018–2025  もりさんのプログラミング手帳