プログラミング

RPA(ロボット構築)にプログラミングの知識は必要?不要?

RPAアイキャッチ

最近、もりさんがWinActorっていうRPAソフトウェアの勉強してきたらしいですよ。

 

RPAにプログラミングの知識って必要なんですかね?ちょっともりさんに聞いてみますか。

 

ねぇもりさん、プログラミングができなくてもRPAはできるって本当?

 

もり
もり
ははは、ありえないね(笑)

 

見事に一蹴されましたね~

 

気を取り直してもう一回聞いてみますか。

 

そんなこと言わんといてー。
プログラミングを一から勉強してる時間ないんよ。
とにかく手っ取り早く使えんかの~

 

そうですよね。一日も早く手作業を自動化したいですよね。

 

とりあえずプログラミング知識なしでもなんとかロボット作れないですかね、もりさん?

 

もり
もり
まぁ百歩譲って作れたとしても、たいしたロボットにはならないですよ

 

もりさんキツイですね~

 

(なんかこのおねえさん怖~い…)

 

え~本当かの?
「RPAはノンプログラミングでロボットが作れる」ってネットでみたんだがな

 

そうだそうだ!

 

RPAは、プログラミングができない事務員の救世主なんだよ、もりさん!

 

もり
もり
それは「プログラムを書かなくてもロボットが作れる」という意味です!
「プログラミングの知識が不要」という意味ではありません!

 

もり
もり
勉強会でも「変数」「繰り返し処理」のあたりから撃沈してる受講生が多数いましたからね

 

なるほど~やっぱりプログラミングの知識は必要そうですね~

 

そっかぁ~まずはプログラミングの勉強をしたほうがいいね
でもまずは何をすればいいの?

 

もり
もり
ExcelユーザならVBA・GoogleユーザならGASがオススメだね
どちらも環境構築が不要で、手軽にプログラミングを始められるよ

 

でもVBAってExcel操作しかできないんじゃろ?
うちの業務ではインターネットの情報を取得してExcelに転記する作業があるんよ。
だから早くRPAってやつを使いたいんじゃ

 

もり
もり
VBAがExcelしか操作できない?!それは誤情報です!
IEなどの外部アプリケーション操作もできますよ!!

 

そうなのか。すっかり勘違いしておったわ

 

もり
もり
その要件だったらVBAのスクレイピングでもできるかもしれませんね。
いずれにせよプログラミングの勉強からはじめましょう

RPAの専門家にロボットを作ってもらおう!

でも、どうしても早くRPAを導入したいんじゃ
だからRPAの専門スタッフに手伝ってもうことにするわ

 

最近、「RPA導入支援サービス」という、RPAのエキスパートを企業に派遣するサービスが流行っていますよね。

 

RPAのエキスパート達が、新規でRPAを導入する企業に一定期間出向いて、構築支援をしてくれるのです。

 

プロに作ってもらえば確実だし、速そうやの~

 

もり
もり
ちょっと待ったー!それは一番危険なパターンです!

 

ん?もりさん、急に声を荒げちゃって。どうしました??

会社の業務要件は時とともに変わっていくのです

もり
もり
一時的に専門家の力を借りるのはOK!
でも、その後は自分たちでロボットをメンテナンスしていく必要があります!

 

たとえば、「指定のフォルダにアクセスして、指定のExcelファイルにデータを書き込む」という処理を自動化した場合、フォルダパス・ファイル名が変わっただけで、ロボットは動かなくなる可能性があります。

 

もり
もり
社員にプログラミングの知識がないと、専門家が作った高度なロボットを修正するなんてとても無理ですよ

 

一度作ってもらったら終わりじゃないのか~
きびしいのぉ~

RPAは「一度構築して終わり」ではない

新規導入の際、一時的に専門家の力を借りることはよいが、その先は自社の社員でメンテナンスしていく必要があることを心得ておきましょう

 

まとめ

「ノンプログラミングでロボットが作れる」「GUI操作で簡単に作れる」というのは「プログラムを書かなくてもロボットが作れる」という意味であって、「プログラミングの知識が不要」という意味ではない

 

プログラミングを知らなくても作れないことはないですが、

  • プログラミングができるRPA構築者
  • プログラミングができないRPA構築者

どちらがより高度なロボットを作成できるかは明らかですよね。

 

Excelの「マクロの記録」に例えると、VBAを知らなくても「マクロの記録」機能を使えば「マクロ」を作ることはできますが、

  • もしAが〇〇ならXXする(条件分岐)
  • Aが〇〇になるまで繰り返す(繰り返し処理)

などの「判定」を必要とする処理は「マクロ記録」だけでは作ることができません。

RPAも同じで、「判定」を必要とする処理を作るためにはプログラミングの知識は必須です。

 

んん?最後にもりさんからメッセージがあるそうですよ。

 

もり
もり
プログラミングを勉強しておいて損はないですし(むしろ得しかないよ)、プログラミングの基礎知識があったほうがRPAの習得も圧倒的に速いです

 

でもひとりで勉強してもモチベーション続かないし、勉強仲間がほしいな~

 

もり
もり
それならこのコミュニティがオススメだね

ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会

 

もり
もり
その名の通りノンプログラマーの集まりです(私も事務職だしね)
最近はSlackでの情報交換も活発で、勉強のモチベーション維持には最適!!

 

 

うわ~おもしろそう~
けど、プログラミングって男性がするイメージあるなぁ

 

もり
もり
男女比は4:1くらいかな。とはいっても、プログラミングの習得に男女差は関係ないよ
年齢・性別関係なく尊重してもらえる雰囲気だし、私もいるから女性も安心して入ってね~

 

怖そうなおねえさんだと思ってたけど、やさしいんだね

 

もり
もり
ど、どうも…(照れッ)

 

まとめ

✔ RPAを使うためにはプログラミングの知識が必要

✔ 「ノンプログラミングでできる」というのは、コードを書かなくてもロボットが作れるという意味。プログラミングの知識が不要という意味ではない。

✔ RPAが流行ってるからといって、すぐに飛びつかないこと!まずはしっかりとプログラミングの勉強をしよう!