• Windows
  • VBA
  • GAS
  • プロフィール
  • お仕事のご依頼
もりさんのプログラミング手帳
パソコン時短術本を書きました【目次(96ネタ)を公開中】
Google Apps Script

【GAS】月末日のn営業日前(マイナスn営業日)を求める

2020-10-31 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もりです! この記事では、GASの日付の計算処理のひとつ「月末日のマイナスn営業日」を求めるスクリプトを紹介します。 マイナ …
Google Apps Script

【GAS】スプレッドシートの指定のセル範囲をPDF出力する

2020-09-21 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もりです! この記事では「スプレッドシートの指定シートをPDF出力する方法」を紹介します。PDF出力するセル範囲を指定できます …
Google Apps Script

【GAS】【Googleドライブ】指定フォルダ内のファイル名一覧を取得する

2020-09-03 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もりです! この記事では、Googleドライブで「指定フォルダ内のファイル名一覧を取得する方法」をいくつか紹介します。 指定 …
Google Apps Script

【GAS】リスト1の選択値に応じてリスト2を作成する(プルダウンの連動)

2020-07-05 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もりです! 下記の記事で、GASでリストを作る方法を紹介しました。 https://moripro.net/gas-setd …
Google Apps Script

【GAS】セルにリスト(プルダウン)を作成する

2020-06-08 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もりです! この記事では、GASでスプレッドシートにリスト(プルダウン)を作る方法を紹介します。 ここで作る「リスト」は、ス …
freeeAPI

【freeeAPI×GAS】スプレッドシートのデータから請求書を作成する【請求書一括作成ツール②】

2020-05-22 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もりです! クラウド会計ソフトfreeeのAPIを使って、freeeの操作を自動化するシリーズです。 合計2回の連載記事で、 …
freeeAPI

【freeeAPI×GAS】請求書データをスプレッドシートに取得する【請求書一括作成ツール①】

2020-05-12 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もりです! クラウド会計ソフトfreeeのAPIを使って、freeeの操作を自動化するシリーズです。 1ヶ月って早いなぁ …
Google Apps Script

【GAS】オブジェクトやJSONデータから配列を作成する(Object.keys,values,entries)

2020-04-29 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もりです! この記事では、GASの新しい実行環境V8ランタイムで使えるようになったJavaScriptの記述を紹介します。オブ …
freeeAPI

【freeeAPI×GAS】取引データ(収入/支出)をスプレッドシートに出力する【ツール配布あり】

2020-04-23 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もりです! freee取引画面の「取引データのエクスポート」で出力できる取引データのcsvを、スプレッドシートに直接出力できる …
freeeAPI

【freeeAPI×GAS】スプレッドシートに事業所名リスト(プルダウン)を作ってfreeeAPIの事業所切り替えをラクにする

2020-04-20 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もりです! 当ブログで、freeeAPIの記事をいくつか書いています。そこでよく思うのが「事業所の切り替えが面倒くさい…」です …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
  • 11
AI

【GAS×ChatGPT API連携】スプレッドシートで使えるリライトツールの作り方

2023-03-25 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もり(moripro3)です。 ChatGPTをはじめとしたAIは、文章のリライトや要約などに活用することができます。 この …
Google Apps Script

【GAS/JavaScript】While文の条件式にイコール(代入演算子)を使うと「変数代入」と「評価」が同時にできる

2023-02-12 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もり(moripro3)です。 この記事では、GASのWhile文の条件式に使われている=(代入演算子)について紹介します。  …
Google Apps Script

【GAS】スプレッドシートの入力日付をそのまま文字列で取得するgetDisplayValueメソッド

2021-04-02 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もり(moripro3)です! いつものようにTwitterをながめていたら良い情報を入手したので、備忘録として残しておきます …
Google Apps Script

【GAS】スプレッドシートの入力日付を自動で「前年」または「翌年」に変更する

2021-01-11 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もり(moripro3)です! 年末年始などにスプレッドシートに日付入力するとき、地味にストレスを感じませんか? スプレッド …
Google Apps Script

【GAS×SlackAPI】SlackAppのBotから指定ユーザー宛にDM送信する

2020-12-10 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もり(moripro3)です! この記事では、GASとSlackAppを使って、botユーザーから指定ユーザー宛にDM送信する …
Google Apps Script

【GAS×SlackAPI】ワークスペースのユーザー名とIDをスプレッドシートに取得する

2020-11-22 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もり(moripro3)です! この記事では、GASを使って、Slackワークスペースの「ユーザー名」と「ユーザーID(メンバ …
Google Apps Script

【GAS】月末日のn営業日前(マイナスn営業日)を求める

2020-10-31 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もりです! この記事では、GASの日付の計算処理のひとつ「月末日のマイナスn営業日」を求めるスクリプトを紹介します。 マイナ …
Google Apps Script

【GAS】スプレッドシートの指定のセル範囲をPDF出力する

2020-09-21 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もりです! この記事では「スプレッドシートの指定シートをPDF出力する方法」を紹介します。PDF出力するセル範囲を指定できます …
Google Apps Script

【GAS】【Googleドライブ】指定フォルダ内のファイル名一覧を取得する

2020-09-03 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もりです! この記事では、Googleドライブで「指定フォルダ内のファイル名一覧を取得する方法」をいくつか紹介します。 指定 …
Google Apps Script

【GAS】リスト1の選択値に応じてリスト2を作成する(プルダウンの連動)

2020-07-05 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もりです! 下記の記事で、GASでリストを作る方法を紹介しました。 https://moripro.net/gas-setd …
next
VBA

【VBScript】Wordファイルをドラッグアンドドロップして一括PDF作成する

2021-05-17 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もり(moripro3)です! VBAでマクロを作ると、Excelブックを開いてマクロを実行する手間が …
VBA

【ExcelVBA】許可ユーザーのみがマクロを実行できるよう制限する

2020-04-16 もり
もりさんのプログラミング手帳
こんにちは、もりです! 会社でマクロを作っているみなさん、マクロを実行できる人を制限したい場面ってありませんか? いろいろな事情で、「不 …
VBA

ExcelVBAでナンプレ(数独)を解いてみよう

2020-02-18 もり
もりさんのプログラミング手帳
VBAでナンプレ(数独)を解くマクロを作ってみました。 人間がナンプレを解くときの考え方をそのままプログラムにしたものなので、人間が解ける …
VBA

【VBAでIE操作】Webサイトでページ遷移しながらテーブルデータをExcelに書き出す

2019-09-23 もり
もりさんのプログラミング手帳
Webサイトのデータ(検索結果)をExcelシートに書き出すマクロを紹介します。複数 …
VBA

【VBAでIE操作】Webサイトへログイン後に別のページに遷移する

2019-09-21 もり
もりさんのプログラミング手帳
VBAでIEを操作し、指定のWebサイトへのログイン処理後、さらに別ページに遷移する処理を作成します。 ※この …
VBA

【ExcelVBA】連想配列(Dictionaryオブジェクト)をマスターしよう

2019-09-15 もり
もりさんのプログラミング手帳
連想配列(Dictionaryオブジェクト)とは? 連想配列とは「キー」と「値」をセットで格納するオブジェクトのことです。 …
VBA

【ExcelVBA】ブック内のシートをタブ区切りのテキスト形式で保存する

2019-09-02 もり
もりさんのプログラミング手帳
Excelブック内の「アクティブシート」を「タブ区切りのテキストファイル」で出力するマクロの紹介です。  …
VBA

【VBAでOutlook操作】ファイルの添付処理に複数キーワードを指定できるようにする

2019-08-22 もり
もりさんのプログラミング手帳
VBAでOutlook操作・下書きメールにファイルを添付する方法を紹介しています! 前回の記事では、「キーワードに一致するファイルが存在し …
VBA

【ExcelVBA】指定日時以外は開けないブック ~残業させないぞ②~

2019-08-06 もり
もりさんのプログラミング手帳
前回のあらすじ とある会社に「残業したい部下」がいた。困り果てた上司が、この部下をなんとか定時で帰らせようと「もり」に相談を持ちか …
VBA

【ExcelVBA】10行で書ける!フォルダ構成のみをコピーするマクロ

2019-07-24 もり
もりさんのプログラミング手帳
https://moripro.net/windows-xcopy/ ExcelVBAを使って、「フォルダ …
next
Excel

著書「パソコン時短術完全マニュアル」の【はじめに・目次】全文と一部ネタを無料公開します!

2020-02-22 もり
もりさんのプログラミング手帳
みなさんこんにちは!もりです! このたび、秀和システム様から「サクサク片付く! パソコン時短術 完全マニュアル」を出版させていただくことに …
Excel

【Excel】INDIRECT関数とVLOOKUP関数で参照シートを切り替えて値を取得する

2019-09-11 もり
もりさんのプログラミング手帳
INDIRECT関数とは 英単語の「INDIRECT」には「間接的な」「遠回り …
Excel

【Excel】改行コードを一括で置換・削除・追加する

2019-09-06 もり
もりさんのプログラミング手帳
改行を含む文字列を一括で置き換える方法・削除する方法を紹介していきます。 改行コードを一括置換する まず …
Excel

【Excel・Word】画像の色(RGB)をコピーして再現する方法

2019-09-04 もり
もりさんのプログラミング手帳
「目的の色」をコピーして、そっくり再現する方法を紹介します。 例えば、これはOffice2016のExce …
Excel

【Excel】関数式が入力されてるセルに色を付ける(条件付き書式×ISFORMULA関数)

2019-06-21 もり
もりさんのプログラミング手帳
Excelで、関数式が入力されているセルに色を付ける方法を紹介します。 セルに関数式が含まれる …
Excel

【Excel】正の値にプラス記号・ゼロ値にプラスマイナス記号を付けて表示する

2019-03-05 もり
もりさんのプログラミング手帳
Excelで、負の値にはマイナス記号を付けて表示するのに対して、正の値の場合は何も符号を付けず「数値のみを表示する」のが一般的で …
Excel

【Excel実務】IF関数とCOUNTIF関数でリストの差分比較をする

2018-11-14 もり
もりさんのプログラミング手帳
Excel作業で、列同士の文字列や数字を比較して、差分チェックをすることってありますよね。 たとえば、A列とB列の文字列を比較して …
Excel値貼り付け Excel

【Excel】値貼り付けをキーボード操作(ショートカットキー)で実行する

2018-11-01 もり
もりさんのプログラミング手帳
Excelで、セルの値(計算式あり)をコピーして他のセルに貼り付ける場合、お決まりのCtrl+C → Ctrl+Vでは書 …
ITライター
もり
GAS・VBAを専門とするITライター

法人メディア寄稿
『いつも隣にITのお仕事』

Qiita夏祭り2020_freee優秀賞受賞→記事はこちら
\ Follow me /
パソコン時短術本を書きました【Windows/Office 他】
GAS完全入門第3版!
VBA脱初心者を目指す人にオススメの一冊!
カテゴリー
  • AI
  • Excel
  • freeeAPI
  • Google Apps Script
  • PHP/Laravel
  • VBA
  • Windows
  • プログラミング
  • レビュー・体験記
  • 仕事・複業
  • 商業出版
  • 技術ライティング
記事の検索
アーカイブ
最近の投稿
  • 【GAS×ChatGPT API連携】スプレッドシートで使えるリライトツールの作り方

  • まるで人間?ChatGPTの日本語翻訳が自然すぎる【ChatGPT活用法#1】

  • 【GAS/JavaScript】While文の条件式にイコール(代入演算子)を使うと「変数代入」と「評価」が同時にできる

  • 手順書作成に役立つ!キャプチャ画像に操作説明を書き込むポイント

  • 【VBScript】Wordファイルをドラッグアンドドロップして一括PDF作成する

  • お問い合わせフォーム
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • HOME
2018–2023  もりさんのプログラミング手帳